2015年5月20日水曜日

【立会外分売分析予想】(3237)イントランス

(3237)イントランスの簡易分析
分析日15/05/16
市場マザーズ
株価330
時価77.2億円
売出数180万株
上限数1万株
PER13.31倍
PBR4.27倍
ROE31.5%
ROA24.1%
配当7円
利回り2.12%
優待×

2015/05/20~22に立会外分売予定。



☆業態
中古ビル再生事業が主力。建物管理や賃料回収代行事業も手掛ける。賃貸・販売仲介事業参入

☆買い要因
・業績好調
 ここ数年で一気に伸びてきている。
 今期は営業益までは高い伸びを継続予想。


・財務良し
 不動産業にも関わらず、現金12億円>借入金5億円

☆見送り要因
・分売数多い
 180万株と発行株式数の5%程度と多い。
 ちなみに浮動株は5%。(四季報情報)




☆2015/05結論 見送り
数字的な割安感はなく、枚数的にも基本的には見送りとします。




2015/05/20結果 引き分け
前日分売価格始値高値安値終値出来高
308298299300298299529900
2015/05
ほぼ分売価格で推移しました。
出来高はもう一声欲しい所ですが、チャート的には反発してもおかしくはありません。
リスクリターンを考えると微妙な所ではありますが、、、

私は見送っています。

2015年5月19日火曜日

【立会外分売分析予想】(4722)フューチャーアーキテクト

(4722)フューチャーアーキテクトの簡易分析
分析日14/08/0615/05/12
市場東証1部東証1部
株価515706
時価245億円353億円
売出数196.26万株143万株
上限数2万株2万株
PER10.77倍12.15倍
PBR1.7倍2.21倍
ROE15.7%19.4%
ROA10.5%12.8%
配当17円19円
利回り3.3%2.69%
優待--

2014/08/06~に立会外分売。
2015/05/19~21に立会外分売予定。



☆業態
情報システムのコンサル、開発。食品スーパー経営も。佐川急便グループ(SGH)と資本提携
情報システムのコンサル、開発。スーパー経営も。大型コンピュータのダウンサイジングに特色

☆買い要因
・ 業績好調
 2015/1Qも増収大幅増益。

・財務良し
 現金70億円>借入金10億円

・利回り高い
 3%超と良い水準。
  → 株価上昇に伴い2%半ば

☆見送り要因
・分売数多い
 上位株主(枚数的に佐川急便?)の売り出し。




☆2014/08結論 保留
数字的には悪くないのですが、枚数が多いのがネックです。
地合いを見て、朝に申し込みが良いでしょう。
長い目で見れば良いとは思いますが、目先は裸での利益はあまり無いかもしれません。

☆2015/05結論 買い
数字的な割高感は無く、分売発表で大きく下げてきてますので、買いとします。
業績も好調なので、長い目で見れば損はしないかと。


2014/08/07結果 勝ち
2015/05/19結果 勝ち
前日分売価格始値高値安値終値出来高
515500508511500503826500
6706506806966736931120900
2014/08
高めに始まりそこから下がるも、基本的に分売価格を上回って推移しました。
これだけ当たりやすい銘柄で、プラスなのは素晴らしい。
分売価格を上回り出来高もそこそこではありますが、もう一声欲しい所で、さらに陰線なのが厳しい所です。
下値は限られてそうなので、余裕があるならば利益は取れそうです。

私は繋いだ分を頂きまして、それなりの利益で満足です。

2015/05
前日比を大きく上回って始まり、押した後に一気に高値を取ってきました。
出来高も十分であり、売り込まれた分リバウンドも狙えると思います。

もう少し貰えると思ったのですが、まさかの一枚。
持ち越しとも思いましたが、一枚だけだったので690超にて日計り。


【立会外分売分析予想】(3093)トレジャーファクトリー

(3093)トレジャーファクトリーの簡易分析
分析日14/11/1915/04/14
市場マザーズ東証1部
株価23423280
時価130億円183億円
売出数20万株20万株
上限数300株500株
PER25.05倍29.31倍
PBR4.96倍6.26倍
ROE19.0%19.1%
ROA11.3%11.2%
配当11.5円22円
利回り0.47%0.67%
優待

2014/12/02~04に立会外分売。
2015/04/28~05/01に立会外分売予定。
2015/05/19~05/22に立会外分売予定に変更。



☆業態
新規は新業態含め10弱。前期新店7通期貢献に加え、既存も認知度向上や昨6月の物流センター拡張効果
家電、家具、雑貨等の総合リサイクル店を展開。関東1都4県が地盤、関西へも出店を開始


☆買い要因
・東証1部上場
 この分売にて株主数達成して12/5に東証1部へ。
  → 東証1部に上場済だが、株主数足りずに分売&分割か。

・業績好調
 2014/2Q二桁増収増益で順調に成長中。
 月次も絶好調。
  → 2015/3の月次もなんと前年比超え!

☆見送り要因
・割安感なし
 株価上昇によりPER的な割安感は無し。
 利回りも優待を入れたとしても1%以下 。
  →



☆2014/11結論 保留

少し先の分売ですので保留としておきますが、上がらなければ買いでいきたいと思います。
ただトレンドが崩れるまで下がったら微妙ではありますが。
数字的な魅力は無いので、短期狙いですかね。

☆201/04結論 保留
少し先の分売ですので保留としておきますが、数字的には見送りの方向です。
業績は好調で分割も控えてたりと面白い面はいくつかあるので、安くなったら申込みというぐらいで。
分売日が2015/05/19~05/22に変更になっています。
非常に珍しい事ですが、何かIR発表事項があるのか注目です。



2014/12/02結果 負け
2015/05/19結果 負け
前日分売価格始値高値安値終値出来高
23702323232323312312232265700
30953033302530803015303080500

2014/12
前日上がったせいもあってか、分売価格を挟んで微妙な値動きとなりました。
出来高も微妙なので、東証1部への上場後の買い需要次第ですね。

私は地合いも微妙であり価格も微妙だったので見送りました。

2015/05
地合いも良くて逃げ場はあったものの、久々の分売割れ銘柄となりました。
寄り付き後は上がり、高値を付けた後にまた下がり分売割れ水準で推移しました。
出来高はそこそこですが、上ヒゲ陰線で持続も微妙な所です。

私は見送っています。